G.K
施工管理職
入社年:2024年入社
所属部署:工事部
主な仕事内容
建物の設備や空調、水道に関わる工事を、計画通りに進めていく仕事をしています。
「現場の職人」ではなく、「現場を監督する側」の立場で、施工管理を担当しています。
五十嵐工業の好きなところ
職場の雰囲気が堅苦しすぎず、オンとオフの切り替えがしっかりしているところが気に入っています。
現場では真剣に仕事に向き合いながらも、和やかな雰囲気で進められるので働きやすいです。同期とは本社勤務で勤務時間が同じこともあり、仕事終わりに食事に行くことも多いです。気軽に相談し合える仲間がいるのは、とても心強いと感じています。
Y.S
営業職
入社年:2024年入社
所属部署:名古屋営業所営業部
主な仕事内容
名古屋営業所で、工場などを対象に、建物の給排水や空調、衛生設備に関する工事のご提案をする営業を担当しています。
営業の仕事としては、新しいお客様を開拓するために電話でアプローチしたり、訪問してご提案を行ったりしています。
五十嵐工業の好きなところ
幅広い仕事に挑戦できることが魅力だと感じています。
ルーティンワークではなく、さまざまな業務に関わることで成長できる環境があります。また、その挑戦にはサポートがあり、一人で抱え込むことはありません。工事部や積算担当など、他部署の仲間が支えてくれるので、相談しやすく安心して取り組めるので、ここが気に入っています。
K.M
積算/設計職
入社年:2012年年入社
所属部署:営業部設計/積算課
主な仕事内容
建物に必要な設備、主に水回りや空気に関する設備の図面作成や積算業務といわれる設計図や仕様書に基づいて、材料の数量や種類、必要な人員、工期などを把握し、それぞれの費用を計算して、工事全体の費用を算出する業務を行っています。
五十嵐工業の好きなところ
会社が現状維持ではなく常に未来を見据えて挑戦しているところが好きです。
名古屋への進出やITの活用による業務効率化など、新しい取り組みが積極的に進められています。
また、入社年数に関係なくチャレンジできる環境があり、自分の意見や行動が会社の成長につながる実感を得られるのも、好きなポイントの1つです。
A.K
総務経理職
入社年:2016年入社
所属部署:総務部
主な仕事内容
総務部で、主に経理業務を担当しています。
具体的には、買掛金の管理や決算関係の書類作成、契約書の製本・整理などの書類業務を中心に、来客対応なども行っています。
五十嵐工業の好きなところ
優しい方が多いところです。
仕事で困ったことがあると、すぐに手を貸してくれたり、親身になって話を聞いてくれたりします。
日々の業務の中で「助けられている」と感じる場面が多く、支え合える環境があるからこそ安心して働けています。
同期との繋がり
G.K
施工管理職
入社年:2024年入社
所属部署:工事部
×
H.Y
施工管理職
入社年:2025年入社
所属部署:工事部
同期との繋がり
G.K: 先輩や上司の方に相談しにくいことでも同期とは話しやすかったり、相談しやすかったりします。仕事終わりに一緒にご飯を食べに行ったりして、気軽に何でも話したりしていて、こうした何気ない会話や相談をしている時に、同期との繋がりを感じます。
入社後のギャップ
G.K: 入社前は建築業界が厳しくて辛い場所だと思っていましたが、新入社員教育がしっかりしていたり、優しく教えてくれたりといったギャップがありました。
H.Y: 自分で何でも学んだり、吸収していかないといけないと思っていましたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくれる点やフレンドリーに話かけてくれる点がギャップに感じました。
上司や先輩との繋がり
K.M
設計/積算職
入社年:2012年入社
所属部署:営業部設計/積算課
×
H.Y
施工管理職
入社年:2025年入社
所属部署:工事部
先輩、後輩との関係性
K.M: 年齢が10歳ぐらい離れたペアもいるのですが、後輩の方が先輩へ相談や質問がしやすかったり、また先輩も後輩がちゃんと分かっているのかを確認しながらコミュニケーションを取るようにしているので、良い関係性が築けているかと思います。
教育をする上で大切にしていること
K.M: 一人一人の「分からない」に寄り添うことを大切にしています。
積極的に後輩の方には声がけをして、「分からないということを分からないままにしない」ことを心がけています。